皆様こんにちは(^^)/
いつもブログを見てくださりありがとうございます。
本日もハンドマッサージについてお送りいたします。前回③からの続きです!
【手】から伝わる情報量の多さ
皮膚感覚の触覚、特に『手』から脳へ伝達される情報量は全身の中でもとても大きく割り当てられています。
以前のブログ、脳科学者ペンフィールドのホムンクルスについて参考
意識しなくても多くの情報を受信してくれている【手】ですが、その手をマッサージし『気持ちが良い』の情報が脳に伝達され【脳がリラックス状態】となることで、全身の力が抜けやすく呼吸もゆっくり落ち着いた状態になってくれるのです。

ハンドオイルマッサージ
セルフハンドマッサージ
お店で行うハンドマッサージの心地よさを自分でできないかものかと考えたのですが…。
オイルやクリームを使ってなでたり押したりするのですがどれもイマイチ
色々試した結果。
自分でやるより人にマッサージされるほうが気持ちが良いヾ(≧▽≦)ノ
ということが判明。(イマサラ)
気持ちの良さを重視した場合でセルフケアをするのであれば『ストレッチ』がおすすめです。
また、気持ちを落ち着かせるのであれば
・【手と手】を重ねて深呼吸
・【右手を左肩(肘)に】【左手を右肩(肘)に】腕をクロスするようにきゅっと自分自身を包み込んであげる
手で、トントントンっと包んだ肩をゆっくり叩くとよりリラックスできますよ。
※人は落ち着かないとき嘘をついているときなどは、逆に【手】をたくさん動かしています。
ハンドについてまとめ
① 日常の動作でも手を使いすぎる腱鞘炎になる、突き指は放っておいてはダメ。
② 冷えやしびれは全身の不調のサイン
③ 親指をカラダの外側に向けた【解剖学的正位(かいぼうがくてきせいい)】で猫背解消
④ 指のストレッチで、手先の冷えやむくみの軽減・血行促進で肩首の緊張を軽減・リラックス効果
⑤ ハンドマッサージは前頭前野の神経細胞の活動を抑制し、リラックス効果を得られるケア
⑥ 自分でするより、人にマッサージされるほうが気持ちいい
体のケアをする際に優先順位が後になりがちな【手】ですが、実は溜まりにたまった疲れを癒し解放してくれる重要なパーツなのでした♪
是非、いつものマッサージに変化をつけたい方は『ハンドマッサージ』体験してみてください。
銀座でプライベートサロンを始めました。
自分のために、癒しのひと時を。
リラクゼーション サロン
からだやsun.
清水まりこ
東京都中央区銀座1-15-13
VORT銀座residence204
https://karadaya-sun.shopinfo.jp
karadaya3o9o1@gmail.com
LINEアカウント:@140iemas
を検索(@マークも一緒に入れてください♪)
または下記の友だち追加ボタンをクリック