皆さまこんにちは。清水です。
東京都、北海道、埼玉県、神奈川県、千葉県、の緊急事態宣言はいまだ継続中の現在。
今更ですが、自粛生活をどのように過ごされていますか?
SNSやネットをみていると多くの方々が様々な工夫をこらして、なんとかこの生活を楽しもうとしているのだなと感心してしまいます。
見ているだけで励みになるし、楽しめることを発信できることは本当に素晴らしいですね。
私はというと自分ができることを少しずつしています。
その1 近所の喫茶店で珈琲を飲む

いつもブレンドとホットケーキ生付きです。
昔ながらの昭和な喫茶店で『ホットケーキの店』としても知らせているお店。
家で飲むこともできるけれど、サイフォンのコポコポお湯の沸く音を聞きながら珈琲を持つ時間は特別です。なくなってほしくないお店だからこそ。来店頻度が増えました。
その2 『コロナ支援・応援商品』を買ってみた

物産展中止によりキャンセルになってしまった西京焼
普段ネットショップで食品を購入することはないのですが、買い物頻度を抑えることも考えてポチっと購入。生産者の方、販売の方と直接のやり取りできるので安心して購入できます。
コロナ支援・訳あり商品情報グループサイトhttps://www.facebook.com/groups/248092736319363/?epa=SEARCH_BOX
その3 ベランダ菜園

茄子

プチトマト
茄子とプチトマトときゅうりが夏に収穫できることを祈る。
最近雨ばかりなので晴れないかなぁ。
その4 お弁当テイクアウト

豚100%ハンバーグ美味しい!
店内でのイートインを自粛し、テイクアウト用にお弁当販売を始めたお店があるので利用してみる。
あれ?すべて食に関することになっていますね(^^ゞ
いやいや食べること大事です!
どんな状況下でも『じゃあ、何ができるだろう』と行動できたらいいなと思います。
食べることでも!!