皆様こんにちは(^^)/
寒くなってくると無性に辛っ~いお鍋が食べたくなる清水です。冬は毎日お鍋でもいいでね(*´▽`*)

火鍋でカラダぽかぽか
さて、本日は眉毛とくしゃみのお話です。
眉毛を抜くと(刺激すると)くしゃみがでる⁉
眉毛を抜くと(刺激すると)くしゃみがでてしまうという不思議なお話を聞いたので、気になって調べてみました。
確かに少数派のようですが眉の刺激でくしゃみが出る方はいるみたいで、知恵袋でも質問をされている方がいました!
くしゃみには2つの役割
ひとつは体温を上げるための生理現象。
鼻の中の体温が下がったときに、鼻の中にある感覚神経(知覚神経)が脳に『体を振動させて!筋肉を動かして!』と信号を送っています。
もうひとつは、鼻の中に入った埃などのアレルゲン物質や花粉などの異物を外に出すための噴射機能。アレルギー性鼻炎や風邪など鼻の粘膜が炎症していると過敏になります。花粉症のくしゃみ連発は本当に辛いです(;_;)
室内と外気の寒暖差やたばこの煙、ストレスなどによる自律神経の乱れによって、鼻の中の血管や毛細血管が細くなったりつまったりしても鼻の中の温度維持ができずにくしゃみが出ます。通称【寒暖差アレルギー】
※アレルギー検査をしても陰性ですが、アレルギー性鼻炎の症状と似ているのでアレルギーとついている。
え⁉
眉毛を抜くとくしゃみが出る理由がつながらない( ゚Д゚)⁉
はい。それではくしゃみがでる仕組みにいってみましょう!
銀座でプライベートサロンを始めました。
自分のために、癒しのひと時を。
リラクゼーション サロン
からだやsun.
清水まりこ
東京都中央区銀座1-15-13
VORT銀座residence204
https://karadaya-sun.shopinfo.jp
karadaya3o9o1@gmail.com
LINEアカウント:@140iemas
を検索(@マークも一緒に入れてください♪)
または下記の友だち追加ボタンをクリック